検索
夏休み工作教室
- hasegawaseminar2017
- 2017年10月3日
- 読了時間: 1分
夏休み終盤、工作の終わっていない児童のために講師を呼んで、作り方のアドバイスをもらいました。
児童の作りたいものが「ゴム鉄砲」だったので、その製作に必要な道具を持って来て頂き、細かい作業の説明から、どうやったらゴムを遠くまで飛ばせるかについての解説まで、児童のニーズにぴったり応えられた内容だったと思います。
これからも夏期講習の目玉として「工作教室」は継続していこうと思います。

最新記事
すべて表示ゼミ入会説明会を3月9日(火)、11日(木)、16日(火)、18日(木)に行います。 時間はおよそ30分ぐらいで、19時から一家族ずつ行います。 また体験授業は中学生は23日(火)、25日(木)に1時間。 小学生は27日(土)10時30分から1時間半行います。...
3月13日 13:30から上記講演会をゼミで行います。今回は12人限定の予約制です。 遠方から講師を呼ぶにあたり、今回に関しては会費を¥3000お願い致します。 私自身、経済的な面で将来が不安で、お金のことを基礎から学べるセミナーがあれば参加したいとずっとかんがえておりまし...